公聴会も無事(?)終了☆

 この前,ブログでも博士論文が書き終わったって書いたんですが,さらに先日には公聴会も終わって,すべて博士論文については終わりました。

 それでやっと博士論文以外のことに力を注げるという状況になったので,早速,インフォーマルな研究会を開きました。この研究会で,みんなといろいろして議論して分かったのですが,これまで博士論文という一つの事ばっかりやっていたので,脳みその働きが明らかに鈍っていたなあと思いました。新しい情報が頭に入ってくることで,ちょっと最近うつうつとしたのが取れました。やっぱり1個のことだけしてたらダメですね。でも,なかなか博士論文を抱えながら他のこともっていうのはできなかった訳で,仕方なかったですかね。

 研究会で後輩に潜在意味分析(LSA)というのを教えてもらいました。これ,名前は前からよく聞いていたのですが,これに使う特異値分解というのがどういうアルゴリズムなのか全然分かっていませんでした。でも,要はクラスタリングと同じような原理で,次元数を圧縮するっていうことが分かりました。今後さらに,詳しく勉強して,自分でも研究に応用したいと思います。さしあたっては,自由記述問題の解答の出来を客観的に評価するための分析手法に使えそうな気がします。詳しくはまた今度。

 あ,LSAについては,このサイトが詳しそうです。
http://lsa.colorado.edu/